差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| game:greeen_mafia:start [2023/01/31 00:21] – [遊び方] 条件の実例を追加。 kuupl | game:greeen_mafia:start [2024/04/14 20:51] (現在) – kuupl | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| - | {{ : | ||
| - | |||
| ====== GREEEN MAFIA ====== | ====== GREEEN MAFIA ====== | ||
| - | 9枚のカードからなるデッキを印刷して遊ぶ1人用カードゲーム、**GREEEN MAFIA**を公開します。\\ | + | {{ : |
| - | 悪のアジトに潜入し、敵をしばき倒します。ひたすら倒し続けます。\\ | + | |
| + | 9枚のカードからなるデッキを印刷して遊ぶ1人用カードゲーム、GREEEN MAFIAを公開します。\\ | ||
| + | 悪のアジトに潜入し、敵をひたすら倒します。\\ | ||
| ただし、うまく敵をさばいて組織に損害を与えておかないと、守りを固めたボスには歯が立ちません。\\ | ただし、うまく敵をさばいて組織に損害を与えておかないと、守りを固めたボスには歯が立ちません。\\ | ||
| コンボと手札管理のゲームです。 | コンボと手札管理のゲームです。 | ||
| 行 15: | 行 15: | ||
| 大抵の敵なら無条件で撃破できるパワーをもってしても、組織に打撃を与えてボスの守りを崩すには、巧みな立ち回りを要求されるだろう! | 大抵の敵なら無条件で撃破できるパワーをもってしても、組織に打撃を与えてボスの守りを崩すには、巧みな立ち回りを要求されるだろう! | ||
| - | ===== 内容物 | + | ===== 印刷データ |
| - | * 施設(FACILITY)カード: 7枚 (1~7) | + | | {{:game: |
| - | * 目標(OBJECTIVE)カード: 2枚 (I, II) | + | |{{ : |
| - | ■ **施設カード**の記載情報: | + | ===== 工作 ===== |
| - | {{: | + | 印刷データは2ページで、各ページに9枚のカードが印刷されています。 |
| - | **表**) **a.** 種別タブ(FACILITY); | + | 1ページ目が表の面、2ページ目が裏の面の印刷データです。 |
| + | 印刷したら切り分けて、裏表両面使う9枚のカードにします。 | ||
| - | {{: | + | 各カードは、裏表が同じカード番号(1~7およびI, |
| - | **裏**) **a.** 被害アイコン; | + | また、カード番号の書かれている位置が、カードを光に透かしたと想定した場合に重なり合うようにします。 |
| + | これはカードの天地に影響します。 | ||
| - | ■ **目標カードI**の記載情報: | + | ===== 内容物 ===== |
| - | {{:game: | + | * 施設(FACILITY)カード: 7枚 (1~7) |
| - | **表**) **a.** 種別タブ(OBJECTIVE); **b.** | + | * 目標(OBJECTIVE)カード: 2枚 (I, II) |
| - | {{: | + | ^ 施設カードの記載情報 |
| - | **裏**) **a.** 被害アイコン; | + | | 表面 |
| + | | | ||
| + | |**a.** 種別タブ(FACILITY); | ||
| - | ■ **目標カードII**の記載情報: | + | ^ |
| + | | 表面 | ||
| + | | {{:game: | ||
| + | |**a.** 種別タブ(OBJECTIVE); | ||
| - | {{: | + | ^ 目標カードIIの記載情報 |
| - | **表**) | + | | 表面 |
| - | + | | | |
| - | {{: | + | |**a.** 種別タブ(OBJECTIVE); |
| - | **裏**) | + | |
| カードの**面**と**向き**: | カードの**面**と**向き**: | ||
| 行 55: | 行 61: | ||
| * 条件のアイコンに影がついているのは、その条件が実際に解決のために参照されることを意味します。 | * 条件のアイコンに影がついているのは、その条件が実際に解決のために参照されることを意味します。 | ||
| * アイコンに影がついていない条件は、反対側の面に書いてある条件を確認するためだけに書かれたものです。 | * アイコンに影がついていない条件は、反対側の面に書いてある条件を確認するためだけに書かれたものです。 | ||
| - | |||
| - | ===== 工作 ===== | ||
| - | |||
| - | 印刷データは2ページで、各ページに9枚のカードが印刷されています。 | ||
| - | 1ページ目が表の面、2ページ目が裏の面の印刷データです。 | ||
| - | 印刷したら切り分けて、裏表両面使う9枚のカードにします。 | ||
| - | |||
| - | 各カードは、裏表が同じカード番号(1~7およびI, | ||
| - | また、カード番号の書かれている位置が、カードを光に透かしたと想定した場合に重なり合うようにします。 | ||
| - | これはカードの天地に影響します。 | ||
| ===== ルール ===== | ===== ルール ===== | ||
| 行 74: | 行 70: | ||
| 束の一番後ろに、「目標カードI」および「目標カードII」を順番に、「表の面」で「立った向き」にして加えます。 | 束の一番後ろに、「目標カードI」および「目標カードII」を順番に、「表の面」で「立った向き」にして加えます。 | ||
| + | |||
| + | {{: | ||
| ゲームを始める前に、カードの並び順を確認することができます。 | ゲームを始める前に、カードの並び順を確認することができます。 | ||
| 行 85: | 行 83: | ||
| ターンでは、束の手前の1枚目または2枚の施設カードのいずれかを**撃退(KILL)**しなければいけません。 | ターンでは、束の手前の1枚目または2枚の施設カードのいずれかを**撃退(KILL)**しなければいけません。 | ||
| + | |||
| + | {{: | ||
| === ■ 撃退(KILL) === | === ■ 撃退(KILL) === | ||
| 行 99: | 行 99: | ||
| すると、束の右側に被害アイコンが飛び出して見えるようになります。 | すると、束の右側に被害アイコンが飛び出して見えるようになります。 | ||
| この状態を、**維持状態**と呼びます。 | この状態を、**維持状態**と呼びます。 | ||
| + | |||
| + | {{: | ||
| + | |||
| すでに維持状態になっているカードがある場合、今回のカードは少しずらしておき、すべての被害アイコンが見えるようにします。 | すでに維持状態になっているカードがある場合、今回のカードは少しずらしておき、すべての被害アイコンが見えるようにします。 | ||
| 行 122: | 行 125: | ||
| カードを撃退したとき、カードに書かれた条件を満たして**いなければ**、裏の面にしたカードは**そのままの向きで**束の一番後ろに送ります。 | カードを撃退したとき、カードに書かれた条件を満たして**いなければ**、裏の面にしたカードは**そのままの向きで**束の一番後ろに送ります。 | ||
| - | そのさい、**維持状態のカードが1枚でもあれば**、一番昔に維持状態にしたカードの被害を喪失します。 | + | {{: |
| - | これらのカードに書かれた被害アイコンは隠れて見えなくなり、以降のカードに書かれた条件の解決に使うことは(目標カードIの解決前であれば「一時的に」)できなくなります。 | + | そのさい、**維持状態のカードが1枚でもあれば**、一番昔に維持状態にしたカードの被害を喪失します。 |
| === ■ 喪失(LOSE) === | === ■ 喪失(LOSE) === | ||
| カードに書かれた被害を喪失したとき、そのカードは**90度回転させて立った状態に戻します**。 | カードに書かれた被害を喪失したとき、そのカードは**90度回転させて立った状態に戻します**。 | ||
| - | これにより、そのカードに書かれた被害アイコンは失われます。 | ||
| このとき、カードの裏表、重ね順は変更しません。 | このとき、カードの裏表、重ね順は変更しません。 | ||
| + | |||
| + | {{: | ||
| + | (図は維持枚数の上限を超過した場合の処理の例) | ||
| + | |||
| + | 被害を喪失したカードは維持状態ではなくなり、そこに書かれた被害アイコンは条件の解決時に参照されなくなります。 | ||
| === ■ 目標カード === | === ■ 目標カード === | ||
| 行 179: | 行 186: | ||
| |7.|1人員+1情報|1設備| | |7.|1人員+1情報|1設備| | ||
| - | 目標カード: | + | 目標カードI: |
| - | * I. | + | ^表面^裏面^ |
| - | * **表面**: **条件**: 任意の3被害(維持状態のカードに含まれる被害アイコンが種類を問わず3つ以上ある) | + | |条件:\\ 任意の3被害(維持状態のカードに含まれる被害アイコンが3つ以上ある)|被害: 1人員| |
| - | * 撃退時(=条件を満たす場合)の**処理**: すべてのカードを補充し、このカードを表向きのまま維持中にする(90度反時計回りに回転させる)。そののち束全体を裏返してゲームを続行する。 | + | |〇: 条件を満たす場合の処理: |
| - | * 敗北時(=条件を満たさない場合)の**処理**: ゲームに敗北する | + | |×: 条件を満たさない場合の処理: |
| - | * **裏面**(記録面): **被害**: 1人員 | + | |
| - | * II. | + | |
| - | * **表面**: この面が表になったらゲームに勝利する | + | |
| - | * **裏面**: **条件**: 1人員+1情報+1設備 | + | |
| - | * 撃退時(=条件を満たす場合)の**処理**: | + | |
| - | * 敗北時(=条件を満たさない場合)の**処理**: ゲームに敗北する | + | |
| - | ===== 印刷データ ===== | + | 目標カードII: |
| - | {{ :game:greeen_mafia:greeen_mafia_print_data_2023012900.pdf | + | ^表面^裏面^ |
| + | |この面が表になったらゲームに勝利する。|条件:\\ 1人員+1情報+1設備| | ||
| + | | ::: |〇: 条件を満たす場合の処理: | ||
| + | | ::: |×: 条件を満たさない場合の処理:\\ ゲームに敗北する。| | ||
| ===== ギャラリー ===== | ===== ギャラリー ===== | ||
| 行 200: | 行 204: | ||
| {{: | {{: | ||
| {{: | {{: | ||
| + | |||
| + | ===== カスタマイズ用画像素材 ===== | ||
| + | |||
| + | イラストを差し替えて君だけのカードセットを作ろう! | ||
| + | |||
| + | ^ 表面 | ||
| + | | {{: | ||
| + | | {{: | ||
| + | |||
| + | アイコンの配分を再構成して、より挑戦的なミッションを生み出そう! | ||
| + | |||
| + | ^ 表面 | ||
| + | | {{: | ||
| + | | {{: | ||
| + | |||
| + | アイコン個別画像: | ||
| + | |||
| + | ^ 被害: | ||
| + | | {{: | ||
| + | | {{: | ||
| + | |||
| + | フレーム個別画像: | ||
| + | |||
| + | ^ 施設カード | ||
| + | | {{: | ||
| + | | {{: | ||
| + | |||
| + | 使用フォント: | ||
| + | |||
| + | * カード名: | ||
| + | * カード番号: | ||
| + | * 条件の数字部分: | ||
| + | |||
| ===== クレジット ===== | ===== クレジット ===== | ||
| 行 205: | 行 242: | ||
| * アートワーク素材生成: | * アートワーク素材生成: | ||
| + | (c) 2023 空理計画 KUURI PLAN | ||